手放す
先日買い換えた冷蔵庫の横にある 小さなテーブル。 これは東京に住んでいたときに 下北沢の古家具屋で5,000円くらいで買ったもの。 高さ的にちょうどよく、使い勝手もいいので 今まで使っていましたが、天板のボロボロ具合が気になり 手放すことに。 と、思…
先日、お気に入りだった衣類を手放しましたが、 いくつか残しておいたモノも 「やっぱり手放そう」 って気分になり、手放しました。 その1はこちら。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー UNIQLO のラムズウールブレンドセータ…
お気に入りだった服や靴を手放しました。 理由は単純に、今の自分に しっくりこなくなったからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新しい服を先に買って、後から手放す ではなく、今回は先に手放しました。 以前は 空白の法則 を利用し 売らずに…
思い出の詰まったギターを 手放しました。 思い出の詰まった、とは言うものの ケースに入ってクローゼットの隅で 数年ホコリをかぶったまま放置され 悲しい存在になっていました。 本当にギターには申し訳ないと感じます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー…
ドコモ口座関連でいろんな銀行にも 被害が及んでいますね。 そういえば、と思い出し ずっと利用していなかった ゆうちょ銀行口座を解約しました。 現在、勤務が休業体制なので ありがたいことに平日に動けるのでね。 (ほんとは自宅待機しないとダメ) ーー…
ぼくはたまにネットオークションや メルカリなどで服を購入していました。 自分の好きな服のブランドがあり、そこの 廃番になった型で市場にもう出回っていないコートが 「新品未使用」として定価より かなり安く出品されており、 いくつか質問を重ねたあと…
321 - 323. 無印良品 の半袖シャツです。 今年の夏、十数年ぶりに半袖シャツを購入しました。 それまではTシャツだったりポロシャツだったり。 おじさんの年齢だし、私服出勤といえど 夏でも襟つきを着たほうがいいのかなぁと。 白を最初に買って、次にネイ…
卒業アルバムのデジタル化が完了しました。 デジタル化はここにお願いしました。 www.album-concierge.com 7月中旬にはじめて問い合わせをして 見積り依頼やメールで細かいやりとり。 途中、返事を忘れられたり(笑)という トラブルもありましたが、 8月中…
家電の取扱説明書ってなんとなく 取っておいてしまいますね。 そろそろ全部手放したいなぁと思って いい方法を検索してみると こんなアプリを発見しました。 トリセツ TRYGLE Co.,Ltd. 辞書/辞典/その他 無料 apps.apple.com さっそくインストールしてみま…
「手放すモノを写真に残す」という作業は まったくしていませんが、その後も マイペースに手放し続けています。 書類関係、書籍、靴、もらいもの(お土産)などなど。 高校、大学の卒業証書も手放します。 卒業アルバムは アルバムコンシェルジュ に データ…
以前、実行した全捨離。 tebanasu.hatenablog.com tebanasu.hatenablog.com 正直なところいまだ8割も手放せていませんが 「不要と感じたらすぐ手放す」ことを 実行してみました。 その手放したモノとはこちらです。 プッシュアップバー と 腹筋ローラー で…
結論から言いますと、 やはり8割は手放せてはいません(笑) tebanasu.hatenablog.com ただ、今回は以前と比べられないほどのモノを 手放すことができました。 大きいモノ(収納棚など)を処分していないので、 見た目はほぼ変わっていません。 ただ、その…
このところマイブーム再燃の 全捨離。 tebanasu.hatenablog.com 上記の記事を読んで、読者登録してくださっている方が ブログに取り上げてくれました。 ありがとうございます。 www.yamanoyume.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぼくは昨日から実…
3連休の1日目は予定があり 外出していたので 今日からクローゼットを中心に 全捨離 を実行しています。 tebanasu.hatenablog.com 今回もやはり苦戦していますが、 今回は基準となるものがあります。それは 昨年実行した全捨離(もどき)からの 1年間で使…
昨年知って、衝撃を受けた『全捨離』。 tebanasu.hatenablog.com 実行を試みるも、あえなく失敗。 tebanasu.hatenablog.com しかし、ここ最近の人生全般における停滞っぷりから 再び 全捨離 をしたくなっています。 「命を絶とう」というような マイナス感情…
319 - 320. 無印良品 のクルーネックロングTシャツです。 無印良品 のカットソー系は 洗濯を繰り返すたびに たるんたるんになる印象があったので、 買うのを控えていましたが 昨年秋頃に「改良されているかも」と 少し期待をして買ってみました。 しかし、や…
317. こちらの本は読んで実践はしなかったものの、 とてもためになる本でした。 成長ループ イヤなこと ↓ 現実を受け入れる ↓ 前へ進む ゆううつループ イヤなこと ↓ 代替行動 ↓ 前へ進めない 自分の場合だと、代替行動として 自己啓発本やスピリチュアル本…
311 - 312. アンティークの眼鏡と その眼鏡のサイズにあわせて買ったメガネケース。 やっぱり似合わないし、ずり落ちてくるので 手放します。 313 - 316. 家族からもらったお土産の御守です。 年月もかなり経つので近所の神社に返納して 手放します。 ありが…
307. BOSS のチューナーです。 チューニングはスマホのアプリでもできる 便利な世の中になりましたね。 ある程度なら自分の耳で聴いてできるようになり、 ずっと使用もしていなかったので 手放します。 308 - 310. ギターの弦です。 めっきりギターを弾くこ…
297. 保存容器です。 いろいろ入れていましたが、 このサイズにピッタリなものって なかなかなく、だいたい溢れていました。 (砂糖とか) 使い勝手も悪く、なにも入れていないので 手放します。 298 - 305. キッチン用品もろもろです。 家で料理しなくなっ…
296. Canon のモバイルプリンターです。 新しく買い直したので 手放します。 ありがとう。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらはネットオークションに出品しました。 事情をちゃんと説明し、ジャンク品として 出品しま…
292. JOHN SMEDLEY のマフラー。 転職活動時はスーツ着用だったので それに合うようなものを購入(時期が冬でした)。 上質な生地ですが自分に似合わなくて、 日頃も使用することはありませんでした。 自分で分析した結果、 サラリとした質感の生地のものを…
291. 無印良品 の化粧水です。 以前も一度購入し、しっくりこなくて 手放したことがあったのですが もう一度試したくなって購入し やっぱりしっくりきませんでした。 学習しないとな。 現在はちがうものを買い直し そちらを使用中なので、 こちらは手放しま…
290. 数年前に古本で購入しました。 人生変わりませんでした(笑) ただ自分が本を読んだ後 「動かなかった」ということですね。 本自体は内容も充実しており おすすめできます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぼくが若い頃はインターネット環境…
289. PS3 です。 昨年11月に中古で購入しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぼくはひとが楽しそうに話しているモノ・コトに 少しでも興味を持ったら、調べたり 自分のなかに取り入れるようにしています。 そうすることで、なにか新しい刺激や世…
288. ディアナチュラ 39種 アミノ マルチビタミン & ミネラル です。 経緯はこちら。 tebanasu.hatenablog.com tebanasu.hatenablog.com 朝食をとらない状態で、一気に3錠を摂取するから ダメだったんじゃないかと推測し、 夕食後に1錠だけ服用しましたが …
287. m+(エムピウ) の 財布です。 この財布については昨年、 言及していました。 tebanasu.hatenablog.com この記事のなかでは3年と書いていましたが 正確に調べると5年は使用していました。 この記事のあとから、なぜか 財布の劣化が激しくなり、 お会…
285. AURORA SHOES(オーロラシューズ) の ミドルイングリッシュです。 この靴は男性よりも女性に人気の靴です。 シンプルで丈夫、歩きやすい。 とてもお気に入りで、服を選ぶときも この靴にあった雰囲気のモノを選びます。 最初にブラックを買い、その1…
284. Patagonia の トレントシェルジャケットです。 購入は2012年か2013年くらいで、 購入時はすごく着用していました。 ほぼ毎日。 最近はナチュラルテイストな服が多いので 化繊素材の服は着ていないこともあり、 年に数回、近所のスーパーに行く時に 羽織…
281 - 283. ONKYO のミニプリアンプ、CDプレーヤー、 そしてスピーカーです。 17〜8年前に購入したものです。 これにMDプレーヤー、カセットデッキを加え 当時およそ10万円で購入しました。 (MDプレーヤー、カセットデッキは以前に手放してます。) tebanas…