日常
増量計画を実行して約2週間。 推移はこんな感じです。 体重はかなり不安定ですが 少しずつ増えてきましたね。 筋肉量の不安定さは「なんだこれ」レベル。 (測定機器がそこまで精密でないと思う) 開始時 約2週間後 計測は起床後すぐ測るようにするのです…
数週間前くらいから 腸のようすがおかしかったり、 階段を上がると動悸や息切れがして 「なんだかまずいなぁ」と 感じていました。 そこで体質を変えようとして 食生活改善を試したのですが。 tebanasu.hatenablog.com tebanasu.hatenablog.com その結果、ス…
先日、有休を利用して 確定申告相談へ行きました。 予約制で、時間は30分ごとの区切りだったのですが 気づいたら50分くらいかかっていました。 相談というより、確定申告書のPC入力の 補助をしてくれて一緒に書類を作成する、 といった感じ。 (係員のおじい…
先日、書いた記事のその後です。 tebanasu.hatenablog.com まずは実践。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 鶏の胸肉を ホットクック で無水ゆで。 胸肉にフォークで穴をあけ、 塩・コショウをまぶし 酒大さじ3を入れてスイッチを押すだけ。 ↓ 約30分…
ここ最近は、腸を中心に 体調がずっとおかしいです。 一時的にすんごい体がだるくなったり、 便がゆるくなったり、または便が細くなったり。 調べてみると、大腸がんの初期症状的なやつ。 年齢的にも、ガタが出てくるのは当然ですが 食生活が乱れ気味だった…
ぼくの住む県にも再び 緊急事態宣言 が発出されました。 今回、会社は休業にはならず、 毎日出勤ですが時短(10時から16時)に。 そんな状況にも関わらず、 今日は有休取りました。 (確定申告相談のため) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 世間も…
先日、記事内でも書きましたが 今の部屋を退去しようと思っています。 tebanasu.hatenablog.com 理由を書けば、だらだら(ねちねち?)となるので 詳細は避けますが、ざっくり言うと 昨年11月にまた大家さんが代わり 間に入った管理会社と修理業者の対応がよ…
あけましておめでとうございます。 ぼちぼちな更新頻度ですが 読者登録していただいている方々、 お付き合いいただいて いつもありがとうございます。 たまに覗きにきていただいている方々も、 いつもありがとうございます。 2021年もマイペースでやっていき…
あっという間でした、2020年。 そう感じたのは、もしかするとここ数年のなかで 一番充実した一年を過ごせたからかもしれません。 (なにかが変化したという訳でもないのに) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務先が休業体制を導入したことで 収入…
お題「#買って良かった2020」 に乗っ取りまとめてみる。(順不同) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1. ヘルシオ ホットクック(SHARP) 料理しない(できない)おじさんの食生活を 一変させた最高の家電。 tebanasu.hatenablog.com tebanasu.haten…
12月初旬に開催された 楽天市場 のブラックフライデーで 爆買いしてしまいました。 (楽天市場の買いまわりも一因) ブラックフライデー開催が理由ではありませんが、 先日 NEW BALANCE のスニーカーを買ったことで 「いずれ買おうと思っているモノなら 今で…
20代の一時期、こじらせてて 生きていました。 ・テレビは観ない ・映画は単館系(ミニシアター)しか観ない ・マイナーな音楽しか聴かない ・売れてるもの、流行りものには触れない ・服は古着(一点物)しか着ない などなど なので2002〜2003年頃あたりの …
自炊を再開してから 20日ほど経過しました。 tebanasu.hatenablog.com 結果から言いますと、ほぼ毎日 夕食は自炊できています。 ホットクック のおかげですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 食材を切って、内釜に入れて 調味料を入れて、スイッ…
ドコモ口座関連でいろんな銀行にも 被害が及んでいますね。 そういえば、と思い出し ずっと利用していなかった ゆうちょ銀行口座を解約しました。 現在、勤務が休業体制なので ありがたいことに平日に動けるのでね。 (ほんとは自宅待機しないとダメ) ーー…
8月中頃から 自分のなかで、いろいろな変化が 訪れてきているようです。 自炊再開もそれにあたります。 tebanasu.hatenablog.com この他にも 実際にあった(おこした)変化や 心のなかで感じている変化、 心の奥の欲求をざっと並べてみると こんな感じ。 ・…
もう10年くらい、自炊を放棄していました。 そんな自炊を9月から再開します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 実家から徒歩5分のところに引っ越して以来、 毎月食費を渡して、平日は夕飯だけ食べに 実家へ帰っていました。 土日の食事は自分で買…
先日、姉の付き添いで IKEA へ行きました。 自分としては、以前から欲しかった 小さいまな板だけをついでに買おうと 行ったのですが、思いのほか いろいろ買ってしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー REGOLIT レゴリート 和紙のシェード …
友人からもらった「まくら券」で オーダーメイド枕を作りました。 tebanasu.hatenablog.com もらったのは昨秋。 ずっとほったらかしにしてたのですが もっと早くに作りに行けばよかったと感じるほど 睡眠が快適になりました。 ーーーーーーーーーーーーーー…
不労所得生活 って憧れます。 自分が働くなくても 収入の心配をすることなく 生活できますからね。 現在、ひょんなことから 不労所得生活 を体験しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務先が休業体制を年末まで継続する(!) ということ…
胸から肩・背中にかけて筋肉がつき ちょっぴり大きくなったことで、 昨年着ていたTシャツがタイトになってしまい、 急いでTシャツを買い揃えました。 購入したのはこちら。 www.muji.com 無印良品 のポケットTシャツです。 購入前にMサイズとLサイズを試着…
先日購入した iPad mini 5 で Apple Penceil をそのまま使用すると ペン先がツルツル滑ります。 そこで、紙のような書き心地になる ペーパーライクフィルム なるものを購入。 iPad mini 5 購入の経緯はこちら。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーー…
iPad は4年前くらいに購入したものを 自宅でずっと使用していますが 今回改めて iPad mini 5 を買いました。 用途としては ・勉強時のメモやノートとして ・趣味のお絵かき用として そんな用途なので Apple Pencil も購入。 ーーーーーーーーーーーーーーー…
昨日書いたものは 「自分にちょっとガッカリした」 ものだったのですが、今日はその逆。 ちょっと気分を持ち直しました。 昨日の記事はこちら↓ tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ユニクロで エアリズム(インナー) を購入し…
このところ、とある症状で悩んでいましたが 意を決して病院へ行き、 原因と考えられる病名が判明。 (慢性と名がつく症状でした) 薬も処方してもらいました。 ネットでその病気について いろいろ調べて、原因となる習慣や対処など いろんな知識が積み上がっ…
「身の程を知る」というと 自分を卑下したような言い方にも聞こえますが、 それによって 「身の丈に合うことを知る」という やや前向きなことを得たような そんな気分です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務先の会社が2チーム制の休業体制を …
出勤日のお昼休み、 カップラーメンに湯を注ぎ 1分経った頃にスマホに着信。 不動産屋さんからでした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以前内覧した物件について 修繕積立金が足りない件を じつは不動産屋さんが追及してくれていたらしく 理由が…
十数年ぶりに白スニーカーを買ったのは 2年ほど前でした。 (正確には「生成り」色ですけど) www.claskashop.com それまでは白スニーカーは苦手でしたが 服の好みの変化により、今では大好きに。 (これのハイカットも所有) ただ、白スニーカーって ヨゴ…
昨日は会社へ出勤し、 今日は休業で2回目の自宅待機。 外出自粛なので、自分の予定は なんにもない。 しかも次の出勤は来週火曜。 それまで今日を含めて4連休。 自分の予定はもちろん なんにもない。 経緯はこちら↓ tebanasu.hatenablog.com たまっていた…
先日、スーパーへ買い物に行ったら 袋麺はほぼ売り切れ。 (でもカップ麺は大量に在庫あり) パスタも売り切れ。 あぁ...こんなこと、身近に起きるんだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ぼくの勤務する会社が、 2チームにわかれての1日交代で 休…
猫と暮らし始めてから 住宅購入に意欲的になり、 ネットで物件検索をしまくっています。 図書館で何冊も本を借りて マンション購入について勉強したり。 そしてようやく行動。 ずっと気になっていた物件へ 先週の日曜、内覧へ行きました。 百聞は一見にしか…