猫
あっという間でした、2020年。 そう感じたのは、もしかするとここ数年のなかで 一番充実した一年を過ごせたからかもしれません。 (なにかが変化したという訳でもないのに) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務先が休業体制を導入したことで 収入…
「貧乏人はペットを買うな」という言葉は 自分が猫と暮らす前から 知っていた言葉だったので、 保護猫を迎え入れる前は、 お金のことについていろいろ思案し 「大丈夫だな」と確信し覚悟を決めた上で、 我が家に迎え入れました。 猫と暮らす上でかかるお金…
先日、姉の付き添いで IKEA へ行きました。 自分としては、以前から欲しかった 小さいまな板だけをついでに買おうと 行ったのですが、思いのほか いろいろ買ってしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー REGOLIT レゴリート 和紙のシェード …
不労所得生活 って憧れます。 自分が働くなくても 収入の心配をすることなく 生活できますからね。 現在、ひょんなことから 不労所得生活 を体験しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務先が休業体制を年末まで継続する(!) ということ…
先日購入した iPad mini 5 で Apple Penceil をそのまま使用すると ペン先がツルツル滑ります。 そこで、紙のような書き心地になる ペーパーライクフィルム なるものを購入。 iPad mini 5 購入の経緯はこちら。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーー…
先日、ネットの記事で 人生うまくいっている人は 「選択と集中」がしっかりできている というようなものを見かけました。 (かなりうろ覚えですみません) なにを選択し(なにを切り捨て) 集中するか(時間やエネルギーを使うか) ということでしょうね。 …
緊急事態宣言が解除され 2チーム制の勤務体制も終わるかと思いきや しばらく続くということで予想外な展開。 会社的には「仕事量が増えたら元に戻す」 ということらしい。 ということはヘタすると 1年くらいは今の体制・今の給与で 生活していくことになる…
緊急事態宣言 が延長されそうですね。 勤務先で行われている2チーム制出勤も そのまま延長されるかもしれません。 家で過ごす時間が増えている そんな毎日ですが、家に猫がいることで 寂しさや虚無感を感じずに 過ごせている気がします。 ーーーーーーーー…
昨日は会社へ出勤し、 今日は休業で2回目の自宅待機。 外出自粛なので、自分の予定は なんにもない。 しかも次の出勤は来週火曜。 それまで今日を含めて4連休。 自分の予定はもちろん なんにもない。 経緯はこちら↓ tebanasu.hatenablog.com たまっていた…
猫と暮らし始めてから 住宅購入に意欲的になり、 ネットで物件検索をしまくっています。 図書館で何冊も本を借りて マンション購入について勉強したり。 そしてようやく行動。 ずっと気になっていた物件へ 先週の日曜、内覧へ行きました。 百聞は一見にしか…
「猫を飼っている家はクサい」 つまり 「猫はクサい」 これはぼくが猫と暮らす前のイメージですが (一般的にもそうかも) 実際はちがいました。 猫は肉球と鼻からしか汗をかかないらしいので 猫自体はぜんっぜんニオイがしません(ホントに) お世話になっ…
2020年の4分の1が終わろうとしています。 「あっ」というまですね。 猫と暮らし始めてから 時の流れが余計に早く感じています。 3年くらい一緒にいる感覚ですが 実際はまだ4か月しか経っていません。 「あっ」 (ソール・ライター風の写真) ーーーーー…
入浴後、部屋に戻るとなぜかいつも ここで待っています。 ぼくが入浴することがルーティーンのように それが彼女にとってのルーティーンなのでしょうか。 ルーティーンといえば コツコツ続けることでもあります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 歯…
昨日の騒音は、午前で終わりました。 tebanasu.hatenablog.com そして、午後に外出し帰宅すると この紙がドアポストに挟まっていました。 2階のドアポストにも挟まっていたので 解体業者は2階が不在なのを知らないのでしょう。 そうなるとうちの大家さんと…
二日前ほど、大家さん(不動産会社)から連絡があって 「隣の家(元お米屋)の取り壊しをはじめると他所の業者から うちに挨拶があって騒音がすると思います」とのこと。 隣のお米屋さんは昨年12月に閉店し しばらくしてぼくが知らないうちに引っ越されて 空…
仔猫といっしょに暮らしはじめて 約1ヶ月半になります。 猫は賢くもあり(少しおバカなとこもあり) いろいろとこちらのことを理解してくれているよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 就寝・起床について 消灯後はおとなしく猫ベッドに入ってく…
2019年を振り返ってみると けっこう行動を起こした年だったと思います。 新しいことに挑戦してみたり。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成最後に、旅行へ行ったり。 tebanasu.hatenablog.com tebanasu.hatenablog.com ー…
仔猫と暮らしはじめてもうすぐ1か月。 実際に暮らしてみて変化した 自分の行動をお伝えします。 あくまで行動の変化についてなので 「かわいいから許せる」とか そういった親バカ感情的なものはないのでご安心を。 猫と暮らしたい方や 猫と暮らして自分の行…
友人が保護した捨て猫の里親となり 一緒に暮らし始めて2週間が経ちました。 3匹保護して、 1匹(黒猫)はすぐ里親が決まり 2匹のうちの1匹をぼくが、 もう1匹は友人が里親になりました。 美人姉妹(友人宅にて) ちなみに猫は兄弟姉妹を引き離すことに…
東京大神宮 の 鈴蘭御守 の効果が出たので 報告させていただきます。 前兆はこちら。 tebanasu.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー とある金曜日の夜。 信頼ある友人から 写真付きのLINEが届きました。 「この娘、どう?」 写真を見たぼ…