肺炎 は処方された薬を
1週間飲み続けて治ったようです。
肺炎になったときの様子はこちら。
ただ、謎の カラ咳 だけが続いています。
コホッコホッといった小さめの咳です。
このカラ咳がやっかいで、時と場合によって
出たり出なかったり。
病院で再度検査してもらったものの
原因は見つからず。
心配してくれた会社の同僚から
心因性咳嗽(しんいんせいがいそう)ではないか
と教えてもらいました。
原因は「ストレス」。
同僚は以前、カラ咳に苦しめられたそうで、
転職したことで症状が良くなり、
あとからこれが原因だとわかったそうです。
当時、会社で非常にストレスを感じていた
とのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心因性咳嗽 おもな特徴
- 咳が出る以外、身体に異常はない。
- ほとんど日中に咳が出る。
- 集中している時は咳が出ない。
- 痰はからまず、カラ咳だけが続く。
- 咳止めの薬が効かない。
- ノドに痛みはなく、腫れていない。
- 病院の検査でも異常が見当たらない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぼくの場合、2番以外は当てはまります。
仕事ではとくにストレスを感じていません。
おそらく原因は「違うなにか」なのでしょう。