たまたま気になることがあり、
楽天市場 での購入履歴を見ていて
驚きました。
2007年から 楽天市場 で
色々と買いはじめたのですが
2007年から2014年の間に購入した
ほとんどのモノを現在は手放していました。
(服、本、CDなどかなりの数)
2015年あたりから本格的に
「手放す」ことを始め、
モノときちんと向き合い、
「買うこと」について深く考えるようになったせいか、
それ以降に購入したモノは
現在ほとんど所有しています。
2015年までは、いかに何も考えず
そのときの気分で買い物をしていたのかと
思い知らされました。
しかも購入時は
「これは一生モノだ」
「良質だから長持ちするぞ」
と思っていたのに。
今はむしろ
「一生モノ」や「良質」という
言葉や概念の呪縛から
逃れようとあがいています。