仔猫といっしょに暮らしはじめて
約1ヶ月半になります。
猫は賢くもあり(少しおバカなとこもあり)
いろいろとこちらのことを理解してくれているよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就寝・起床について
消灯後はおとなしく猫ベッドに入ってくれて
ぼくが起きる6:30頃には「ごはんちょうだい」と
起こしてくれます。
たまに、明け方うんちをするゴソゴソ音でも
起こしてくれます。(素敵やん?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食事中について
テーブルでぼくがごはんを食べる時、
最初は乗ってこようとして注意してました。
注意の方法はというと
人差し指と中指で銃のようにして向け
「シュッ!」と息を短く吐くように言う。
これをするとビクッとして行動をやめます。
これを繰り返したおかげか
今では乗ってこようとしなくなりました。
昨夜は iPad で映画を観ながら
ごはんを食べていましたが、
食べ終わってからも映画を観ていると
膝の上に乗ってきて、おとなしくしていました。
(そしてウトウト...)
映画を観終わって、ソファから立つと
スッと猫ベッドへ自分から行きました。
(「もうねる」という感じ)
昨夜はそれに合わせて消灯(23:00頃)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
遊びについて
いつも1回に15〜30分ほど
ヒモや猫じゃらしで遊ばせていましたが
遊びをやめたあとも「もっともっと」と
部屋を暴れることが多かったです。
一度「とことん遊んでやろう」と決めて
ハードめに遊ばせてました。
猫じゃらしを使ってソファでひたすら昇降運動。
ビリーズブートキャンプ なみに(懐)
すると、40分経過した頃に
おもちゃをしまうクローゼットの扉に行って
前足でトントンしはじめました。
(おそらく「もういい、しまって」)
それでもかまわず続けた結果、
1時間ほどでついにバテたので切り上げて終了。
それ以来「もっともっと」としなくなりました(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
言葉でコミュニケーションはとれませんが
お互いに相手の意思を感じることがあり
生活のルールを理解してきたように感じています。
(箱入り娘!)